ネットビジネス、稼ぐ系で禁止した方が良いコンテンツ
何をやったら何をやっていいか分からない、
こんな悩みを持つ人も多いと思います。
先ほども何から手をつけたらいいかわからない人へコンテンツを送りしました。
実際のところ手がけて良いコンテンツ、良くないコンテンツはっきり分かれます。
実際のこのところの分別がつけば、SEOをさほど意識せずとも途中まではコンテンツの構築が図れます。
実際自分もSEOをまだ意識した動きはしていません。
そのダメなコンテンツとは
野球、サッカー
この2大競技が特に危ないです。
実際のところ自分は某球団の大ファンであり初期の頃その球団のまとめサイトを作っていたほどです。
なのでその球団に関してはいくらでもアイデアが湧いてきます。試合にごとにコンテンツを作れるほどです。
ですがなぜ野球、サッカーを避けた方が良いのかと言うとアンチが湧きやすいからです。
自分も某球団のファンでありますが、いくら他球団あってのものだと自覚していてもそれでも喧嘩を売ってくる暇人はいます。
簡単にいうなれば、ビジターでホームチームの応援席にビジターのユニフォームでいってしまうようなものです。
意識せずともこのような状況になりやすいです。
えっ、?芸能人とかでも表明したりして楽しんでいるじゃんって思うかもしれませんが顔が見えている芸能人と違いブログやYouTube などでは一方的な炎上につながりやすいです。
まあ炎上などでアクセスアップになってしまえばそれもありかもしれませんが精神的に持ちませんよね。
こういったことは自然に気づく場合もありますがやはりブログを書いている人、実績者の人などに指摘してもらわないと分からないと思います。
野球のことすら書いたらいけないの?
いいづらいんですが、稼ぐ系、ネットビジネス界では最先端のようで、だけど心が狭いそんな世界でもあるような気がします。
特にセリーグなどでは特定の数球団は人生そのものと思っている人も多いのも現実です。
こうなるとほめることすら難しい感じになります。
どうしても野球のことが書きたい、そんな場合は高校野球をフェアな視点で書いてみる、そのくらいになると思います。